山際淳司さん。@プロローグ@ 全ては、沖縄旅行から始まる。 いや、昨年(1997年)秋から読書に力を入れるようになったことが、出発点か。 読書をするキッカケをくれた、親友の存在か。 あるいは高校の頃、「サンデースポーツ」で山際淳司を知ったことが、原点なのか。 「江夏の21球」(故・山際淳司/角川文庫)の存在を知ったのは随分と前だ。 書店で何度か見かけたし、実際に手に取って見もした。しかし、買わなかった。 本に「高さ」を感じていたのだ。価値を見出していなかったのだ。 @山際淳司さんと出会う@ 1998年7月28日、親友Sの誘いで沖縄へ行った。 そう、沖縄―― Sの住むマンションの位置が良かった。 嘉手納図書館の前。国道58号線を挟んだ向かい側。 1998年、7月29日、朝――曇り時々雨 この日、Sの誘いで図書館へ行った。誘われなければ、行かなかった。 この夏はゴミ問題をテーマに論文を書くと決めていたので、 館内ではゴミ関係の本を中心に見て回った。 そして、出会った。 「山際淳司スポーツ・ノンフィクション傑作集成」(文藝春秋)―― 「江夏の21球」が、そこにあった。 ゴミ関係の本と一緒に、この分厚い傑作集成も借りて帰ることにした。 ウキウキしながらの帰宅であった。 @「江夏の21球」とは?@ さて、「江夏の21球」について、大変な勘違いをしていた。 本編について、江夏豊がオールスターで成し遂げた9連続奪三振の模様を描いたものと ばかり思っていたのだ。正しくは、1979年の日本シリーズ・広島vs近鉄第7戦9回裏の話なのだ。 9回裏の江夏豊の全投球数。それが、21。一方、9連続奪三振を達成するには 少なくとも9×3=27球必要である。少し考えればすぐに気づくことなのに、ね。。。 それはともかく、「江夏の21球」をはじめとして、この分厚い傑作集成を熱心に読んだ。 野球をとても面白く、魅力的に描く山際淳司。すっかりファンになった。 滞在中に山際淳司の本を一冊買った。 沖縄での山際淳司との関係は、その一冊で終わった。 @小さな幕開け「怖いのは、嫌ッス」@ Sとの会話の中で、ある日「リング」(鈴木光司/角川文庫)の話題が出た。 鈴木光司の「リング」と「らせん」。Sは強力に薦める。メチャ怖いよ、と。 リスク回避に敏感な自分が、なぜ怖いと分かっている本など読むだろう。 その場では、読まないッス、と断っておいた。結局のところ読むのだけれど… 沖縄で「リング」の話をしたことを、押さえておこう。 @論文、〆切ギリギリで完成@ 二週間と少しの旅から戻り、論文執筆に集中する。 沖縄の海は美しかった。しかし、どんなに美しくても、ゴミは捨てられる。 何故か。結局、ゴミ問題とて「心の問題」なのだ。そんな流れ。 さて、論文は完成した。「リング」でも読んでみようか。。。 @なんで売ってないのよ@ 「リング」は面白かった。恐怖の連続という程ではなかったけれど、 ミステリとして大変良かった。 ダッシュで本屋へ―― 続いて「らせん」。。。 終わり方に少し納得がいかなかったけれど、全体的に〇。 そして、「ループ」。 以前、店頭で相当数見かけた「ループ」。 平積み、平積み、平積み。 ところが今はどうだ。一冊もない。 5、6件探したが、ない。おそらくヒットが落ち着いた時期だったのだろう。 新たに追加注文されることもない。そんな時期。あるいは増刷準備中だったのか。 「本は気に入った時に買っておく」―― さて、まだ夏休みである。 一つ足を伸ばして、都市部の大型書店へ。ココならあるだろう。 そしてまさしく、出会いは起こる。 「ループ」はどこ? ミステリコーナーを隈なく探す。 「リング」、「らせん」は見つけた。しかし「ループ」がない。 平積みコーナーを確かめるが、ない。 文庫コーナーで、 ・「麻雀放浪記(2)~(4)」(阿佐田哲也/角川文庫) ・「軍閥興亡史(2)」(伊藤正徳/光人社NF文庫) をゲットした。 再度、メインを求め平積みコーナーへ。 やはりないモノはない。 …いや、あったのだ。 素晴らしい出会いが、そこにあった。 山際淳司の顔が、そこにあった。 「急ぎすぎた旅人―山際淳司」―著者・山際澪(講談社) やまぎわ・れい?たぶん奥さんかな。ウン当たってた。但し、レイではなくミオさん。 ページを捲ると、冒頭に数枚の写真が載っている。 発行日を見る。 8月29日初版。 おいおいメチャ新刊じゃん! @偶然と必然@ この夏、旅先で淳司さんと、そして「ループ」を求めた先で澪さんと出会った。 それは素敵な感動であった。 本書の感想と、この偶然さを澪さんに伝えたい、と思った。 澪さんにしてみれば迷惑な話かもしれない。 でも、手紙を出そうと決めた。 ・本書発売一ヶ月ほど前に旅先で淳司さんに出会ったコト ・そして全くの偶然で本書を手にしたコト ただそれだけを言いたかった。 そして、手紙を書き出す。 連鎖は、そこで終わらなかった。 内容確認のため、「急ぎすぎた旅人―山際淳司」をパラパラと捲る。 ふと、あとがきを読む。 その終わり方。幕の閉じ方。 「ハッピーバースデー山際淳司さん。 1998年7月29日 山際澪」 7月29日。 1998年7月29日。 何をしていた? 沖縄で―― 図書館に行って―― そして、、、山際淳司と出会った。 彼の誕生日に! 彼の妻が原稿を書き終えたその日に! 僕は、山際淳司と出会った。 偶然の三重奏―― 人生の、ループ体験。 読書って良いな、と実感した夏。 (完) □ 参考 □ ★【山際淳司】スローカーブを、もう一球/角川文庫/「江夏の21球」収録 ★【山際淳司】山際淳司スポーツ・ノンフィクション傑作集成/文藝春秋 ★【山際淳司】男たちのゲームセット―巨人・阪神激闘記/角川文庫 ★【佐野正幸】1979年日本シリーズ、近鉄vs広島 もうひとつの「江夏の21球」/新風舎 ★【山際澪】急ぎすぎた旅人ー山際淳司/講談社 ★【鈴木光司】「リング」/「らせん」/「ループ」/「バースデイ」(角川文庫) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|